Y.Y.様

国家試験受験の際シャインの理論である事を学習したものの、今の自分は机上の知識を知っているのみで実践には程遠くまた、CLへアセスメントを行う以前に自分自身がキャリアアンカーについて体得しておく事の必要性を感じ、本講座を受講しました。 各自のアセスメント実施後、ペアワークによるインタビューを受けました。 ペア各々40分ずつのインタビューと聞き、当初は長いと思った時間はあっという間に過ぎました。 インタビューされた内容に答え、自分の声を聴いているうちに、見えていなかった自分の心が段々と浮き彫りになりまた、CC役の方が私の言葉を言い換えてくださったり要約してくださった事で過去から現在への振り返りが出来ました。 アセスメントは動的なものであると、HRCCの他講座で学びました。その事を心に留めながらも、CLの心の底に「変わらない思い」もある事に気付きました。 目の前の方の人生について話を聴くという事は簡単そうに見えて実はとても私的な話であり、安心な場と感じていた私自身でさえ時折、自身の深い話をする事に戸惑いを感じる場面がありました。 今日私はキャリアアンカーのインタビューとアセスメントの実践方法を学びましたが、もしそれらを実施する場面があったとしたら大前提として、CLとの信頼関係を結ぶことができた上でこれらの試みを実行して行きたいと感じました。 先生の更新講習を受講するのは2回目となりますが変わらずわかり易く、丁寧な講座で今回も理解が深まりました。 休憩時間を適宜取ってくださり、細やかな配慮が有り難かったです。 今回も実り多い講習をありがとうございました。